SSブログ

JR九州 低圧電源の供給先変更の波紋 [企業動向]

今朝の福岡はこれまでと一転、

秋のような涼しい風が吹いています。

これぐらい涼しいと体への負担も軽くて良いですね。


暑くなると必然的に使用量が増えるのが電力。

電力の件に関して、最近、目を引く事案が起きました。

JR.JPG

JR九州が駅舎や小規模事務所などで使う低圧電源を

九電から新電力に変更することを決めたのです。

その数3800のうち1000カ所です。





九電にとってJR九州は上顧客です。

今回の供給先の選定に関しては、

JR九州は数社から見積もりを取っていたようです。

九電も従来より値段を下げて札を入れていたようですが、

いきなり新電力に変えるとの連絡が。

関係者の話では寝耳に水だったようです。

事前の下交渉もできただろうに(フェアかどうかは別にして)九電の面目丸つぶれです。


詳細は無料メルマガでご紹介しております。

メルマガ購読・解除
 



【追伸】

JR九州は10月半ばの上場を予定しています。

JR九州の経営状況や決算情報を記載しておきます。

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

JR九州は鉄道事業はこれまでずっと赤字でした。

今期以降は決算で黒字になりましたが

それは圧縮した資産価値で減価償却費を査定するため。

コストが大幅に減って17年3月期は鉄道事業が黒字に転換するというわけです。


人口が将来的に減少していく中、

鉄道事業の大幅な売上増は見込めません。

マンション販売や駅ビル、ドラッグストアなどの非鉄道事業で

どのように稼ぐかが問われていますね。




【決算記事】

JR九州の連結決算は売上高が前期比5・8%増の3780億円、
経常利益は25・3%増の320億円でともに過去最高を更新。
訪日外国人の鉄道利用が増えたほか、
ホテルやドラッグストアが好調だった。
JRおおいたシティの開業効果も寄与した。

ただ、純損失は4330億円の大幅赤字だった。
これは民営化時に国から受けた3877億円の
経営安定基金を16年3月期にすべて取り崩し、
主に九州新幹線の設備を保有する
鉄道・運輸機構(横浜市)からの貸付料(借入金)を一括で返済したため。

これまでJR九州は鉄道事業で黒字が見込めなかったため、
経営安定基金の運用で赤字分を補ってきた。
今秋の上場を前に、国に返還せずに使用することが認められていた。

これにより
基金の運用益による赤字補填ができなくなるため、
鉄道事業の固定資産を減損処理。
5462億円の特別損が巨額赤字の要因になった。
ただ、減価償却費の減少や機構への返済もなくなるため、
17年3月期は営業利益が317億円分改善されることになる。
鉄道事業の営業利益は226億円の黒字になる見込みで、
実現すれば初の営業黒字となる。

─という状況です。





鉄客商売

鉄客商売

  • 作者: 唐池 恒二
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2016/05/25
  • メディア: 単行本




JR九州のひみつ

JR九州のひみつ

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2013/10/10
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)




Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。